「(書籍)教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します」に収載されている「内視鏡治療後の検体は転写シールみたいに楽チン固定 小野敏嗣先生(東京都健康長寿医療センター 消化器・内視鏡)」が、gauze extension methodとして生まれ変わり投稿され、「VideoGIE」にACCEPTされました!
「(書籍)教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します」
に収載されている「内視鏡治療後の検体は転写シールみたいに楽チン固定 小野敏嗣先生(東京都健康長寿医療センター 消化器・内視鏡内科)」が、新たなtipsも追加してgauze extension method(GEM :日本語で「宝石」の意味)として生まれ変わり投稿され、「VideoGIE」にACCEPTされました!
今回、「VideoGIE」にACCEPTされた論文は、こちらです。
「Gauze extension method for specimens resected by endoscopic submucosal dissection」
Satoshi Ono MD, PhD,Daiki Nemoto MD, PhD, Yoshikazu Hayashi MD, PhD, Mitsuhiro Fujishiro MD, PhD
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2468448122000194
一方、もととなる「内視鏡治療後の検体は転写シールみたいに楽チン固定」の記事はこちらです。
本件は、2021年9月に「(書籍)私の消化器内視鏡Tips」の執筆者でもある根本大樹先生(福島県立医科大学 会津医療センター 小腸・大腸・肛門科)から、『小野敏嗣先生がご寄稿された「標本の転写シール法」の評判がすごくよく、周りもみな愛用していますが、素晴らしいアイディアなのに残念ながら論文としては未発表のようです。例えば、ぜひ動画論文化としてご検討いただきますよう、小野敏嗣先生にお伝えいただけませんでしょうか。』というご意見をいただいたことがきっかけでした。
その後、小野敏嗣先生、根本大樹先生、林芳和先生(自治医科大学内科学講座 消化器内科学部門)、藤城光弘先生(東京大学大学院医学系研究科 消化器内科学)らのご協力により、新たなtipsも追加してgauze extension method(GEM :日本語で「宝石」の意味)として生まれ変わり投稿され、「VideoGIE」に見事acceptされました。
「私の内視鏡Tips」企画を通じて、遠く離れた先生方の間に繋がりが生まれ、このような素晴らしい結果に繋がったことは、担当者として非常にうれしい限りです。
※ちなみに、謝辞の部分で本件の担当者にも触れていただいております(ありがとうございました)。
現在、「私の内視鏡Tips」企画は、<シーズン2>が「(書籍)私の消化器内視鏡Tips vol.2 + レジェンドTips」と書籍化が実現し、<シーズン3>が終盤を迎えておりますが、引き続き「私の内視鏡Tips」シリーズを、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【関連著者による”私の消化器内視鏡Tips”】
1) 小野敏嗣.内視鏡治療後の検体は転写シールみたいに楽チン固定.(編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します.p074,医学書院,2018
2) 小野敏嗣.局注はソフトクリームのイメージで.(編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します.p080,医学書院,2018
3) 根本大樹.大腸ESD標本の新たな回収法「TED法」.(編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します.p103,医学書院,2018
4) 林芳和.掲出出血を現行犯で押さえたら,留置スネアで結紮しましょう! (編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します.p118,医学書院,2018
5) 藤城光弘.たかが生検,されど生検,生検を侮ることなかれ.(編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します.p072,医学書院,2018
6) 藤城光弘.試行錯誤は幸運な出会いを連れてくる? (編)小野敏嗣.教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips Vol.2~とっておきの”コツ”を伝授します.p140,医学書院,2021
【関連書籍の情報】
教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips~とっておきの”コツ”を伝授します
教科書では教えてくれない! 私の消化器内視鏡Tips Vol.2+レジェンドTips~とっておきの”コツ”を伝授します
こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?
本ページの「役立った!」機能をお使いいただくには
「有料記事の購入」「アクセスコードの登録」などを行い
記事の閲覧権限を得ていただくことが必要です。
※記事により、指定の医療関係者(医師、看護師、コメディカルなど)以外は
お使いいただけない場合もございますのでご了承ください。
この記事の連載「【リニュアル記念・期間限定復活】教科書ではおしえてくれない! 私の内視鏡 Tips」をフォローしますか?
連載の更新がマイページから確認できます。
この記事の連載「【リニュアル記念・期間限定復活】教科書ではおしえてくれない! 私の内視鏡 Tips」のフォローを解除しますか?