大腸癌の肉眼型分類 (ガストロ用語集 2023 「胃と腸」47巻5号より)

classification of gross appearance for colorectal carcinoma

大腸癌の肉眼型分類は,「大腸癌取扱い規約」1)において定義されており,

その基本分類はTable 1のとおりである.

Table 1 大腸癌の肉眼型分類
〔文献 1)より転載〕
Table 1 大腸癌の肉眼型分類 〔文献 1)より転載〕

この中で,1~5型は胃癌の肉眼型分類2)とほぼ同じであり,

1~4型は進行癌の肉眼型を意味する.

0型は早期癌の分類(Fig. 1)であるが,早期胃癌2)とは少し異なる.

隆起型0-I型は,0-Ip,0-Isp,0-Isに細分類され,

表面型0-II型は早期胃癌と同様に0-IIa,0-IIb,0-IIcに細分類されるが,

大腸にはIII型早期癌は存在しないので省かれている.

Fig. 1 肉眼型分類 : 0 型(表在型)の亜分類.0 型は壁深達度がM,SM の癌とし,早期癌と推定されるものを指すが,慣用的に腺腫にもこの肉眼型亜分類を準用している.
Fig. 1 肉眼型分類 : 0 型(表在型)の亜分類.0 型は壁深達度がM,SM の癌とし,早期癌と推定されるものを指すが,慣用的に腺腫にもこの肉眼型亜分類を準用している.

また,早期大腸癌の形態を形成する要素として,腺腫成分や過形成成分を含むことも多いが,

肉眼型を決定する際には組織発生や癌/非癌,腫瘍/非腫瘍の違いを考慮せず,病変全体の見た目で評価する.

なお,0型は小さい病変が多いので,肉眼型は送気により腸壁の十分伸展された内視鏡所見で判定する.

凹凸の評価のためにはインジゴカルミン撒布が望ましい.

また,LST(laterally spreading tumor)という用語を肉眼型と混同してはならない.

LSTの定義3)は,「最大径10mm以上の側方(表層)拡大型腫瘍性病変」で,

食道や胃で使用されている“表層拡大型腫瘍”というニックネーミングと同義であり,

肉眼型を意味する用語ではない(Fig. 2)

Fig. 2 LST の細分類と腫瘍の肉眼型との関係.LST の各細分類と「大腸癌取扱い規約」やパリ分類で定義された肉眼型を混同して使用してはならない.LST はニックネーミングであり,肉眼型を意味する用語ではない.
Fig. 2 LST の細分類と腫瘍の肉眼型との関係.LST の各細分類と「大腸癌取扱い規約」やパリ分類で定義された肉眼型を混同して使用してはならない.LST はニックネーミングであり,肉眼型を意味する用語ではない.

参考文献

  1. 1)大腸癌研究会(編).大腸癌取扱い規約,7版補訂版.金原出版,2009
  2. 2)日本胃癌学会(編).胃癌取扱い規約,14版.金原出版,2010
  3. 3)Kudo S, Lambert R, Allen JI, et al. Nonpolypoid neoplastic lesions of the colorectal mucosa. Gastrointest Endosc 68 : S3-47, 2008

著者

  • 田中 信治 :広島大学内視鏡診療科