骨髄球(二村 聡の消化管病理用語集)

myelocyte

好中球の分化段階に現れる細胞で、前骨髄球から成熟したものを骨髄球と呼んでいます。

この細胞はやがて後骨髄球に成熟しますが、HE染色標本で各段階の細胞を明確に区別することは困難です。

なお、骨髄球系細胞は抗ミエロペルオキシダーゼ抗体を用いた免疫組織化学染色によって視認できます。

 

 

 

 

 

こちらの「二村 聡の消化管病理用語集」シリーズhttps://gastro.igaku-shoin.co.jp/words より「病理」をクリックは、すべて以下のコンテンツ①②にリンクします!

 

【現在発売準備中】 
 
【コンテンツ①】
 
 


非常に丁寧でわかりやすい講義や解説で定評のある「二村聡先生」が、10名の若手消化器内視鏡医を集めて行ったシークレット特別講義の内容を独占収録いたしました!

まさに「ここでしか見ることのできない」貴重な講義動画です(このような機会は、おそらくもう他ではありません)

今回、2025年10月より順次発売させていただくことが決定いたしました(全14回を予定しています)!
 
 
【コンテンツ②】

動画講義のエッセンスを集めた「成書」も準備中(2026年ごろ、プレス発表予定)!
 
 
お楽しみに!!

 

著者

  • 二村 聡 : 福岡大学筑紫病院病理部・病理診断科

タグ

  • 病理
  • 消化管